« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の7件の記事

2010/01/25

布団

風邪っぽいので今日は飲まずに帰宅。





冬は、



寝るときに布団が冷たい。




湯たんぽやアンカがあれば、



足元は暖かいが、



布団全体はやはりヒンヤリとして寒い。




一人寝ならばなおさらだ。シクシク。




あぁ、誰かこの冷たい布団を人肌で暖めてくれないかしら。シクシク。




と、思ったら日刊アメーバニュースにこんな記事。





ベッドに人のぬくもり、ホリデイ・インが新サービス
1月25日 09時03分


 [ロンドン 21日 ロイター]世界的なホテルチェーンのホリデイ・インは今月、従業員がベッドを温めるサービスを、英国で試験的に導入している。

 このサービスが受けられるのは、ロンドンとマンチェスターにある計3カ所のホテルで、客がベッドを使う前に、フリースのパジャマを着た従業員がベッドに入り温めておいてくれるという。温度が基準の20度に達したかどうかは、温度計で確認する。

 同チェーンのスポークスマンは、電子メールで「ベッドに巨大な湯たんぽを入れるようなもの」と説明。 従業員が事前にシャワーを浴びるかどうかについては言及しなかったが、髪の毛は覆うとしている。

 同社はこの「革新的な」サービスが、英国を襲った寒波に対応するものだとしており、エディンバラ睡眠センターのクリス・イジコフスキ博士が「この方法は眠りを助ける」と評価していることもアピールしている。







思いついてもやるなよ。気持ち悪っ。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/23

注文

宮部みゆきはやっぱり面白いなぁ。





興味ない人にはさっぱりの話題で恐縮なのだが、



自宅パソコンの動作がとても遅い。




起動から安定して使い始められるまで、



10分くらいかかってるんじゃないか。




急な用事などのときには全く役に立たないので、



最近では、ちょっとしたWebアクセスやらブログの更新をするときには、



もっぱらiPhoneで済ませる始末。




まぁ、かれこれ5年前くらいのデスクトップパソコンなので、



まぁしょうがないといえばしょうがない。




まだまだ現役で使えるし、



買い換えるのもモッタイナイしね。




と、ガマンして騙し騙し使っていた。




だが、昨晩、



あまりの遅さに、



ついに堪忍袋の尾がキレた。




ムッキーッ!!



なんだ!このポンコツ!



江戸っ子は気が短いんでぇ!



こちとらまがりなりにもITの人間だぞ!べらぼうめ!



みてろー!高速パソコンに変身させてやるからな!



ここはアレだ!



メモリー!メモリー追加!1G!



amazon.co.jpで買ってやる!



てやんでぃ!お急ぎ便なら土曜日中に届くだろ!




プンスカしながら、



おもむろにパソコンをテーブルから下ろし、



パカッと空けてメモリーの種類を確認。




OK、OK,コレね。




あ、パソコン開けちゃったから注文が出来ない。




また元通りに繋ぐの面倒だな。




まぁいいや。いつもの様にiPhoneでWebアクセスして頼もう。




画面が小さくて面倒だけど注文には支障ないもんね。




デスクトップ用512MB×2個っと。




よし、完了。




・・・。




今日、amazon.co.jp,からメモリーが届いた。




ラップトップ用512MB×2個・・・。




しまった。画面が小さくて写真をよく確認しなかった・・・。





先日の映画に続いての失態。夜中のインターネット注文禁止。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/10

予約

トマト食べると体が冷えるんですって。これだ。





昨夜、



映画でも観ようと、ふと思い立ち、



夜中にインターネットで予約。




最近は座席も選べるし支払いも出来るし、



インターネット予約って最高。




予約したのは「アバター」の3Dのヤツ。




席もど真ん中の良さそうなところを選べた。




そして今日、いそいそと映画館へ。




入り口で専用のメガネを受け取り、



いざ座席へ。




おぉ。




ナイスポジション。




結構混んでるけど、両隣空いてるみたいだし、



快適に映画を楽しめそうだ。




なんせ3Dだしな~。




どんななんだろう。




予告編やマナー広告などを観ながら、



ワクワクして本編を待っていたら、



上映ギリギリに3人の親子連れが。




「席ここですか?チケット見せてもらえますか?」




カチンッ。




なんだ、ごアイサツだな。




人を疑う前にまず自分を疑え。




席に腰掛けたまま、



堂々とチケットを渡す。




だが、場内は真っ暗なのでよく見えないらしい。




「わからないなぁ。間違いないですか?」




ケッ、やっぱり自分の非を認めないつもりか。




席の列を間違えてるとか、時間を間違えてるとか、



どうせおまえら、そんなアレだろう。




しかたがないな、決定的にしてやろう。




おもむろにポケットからライターを取り出し、



火をつけ、その灯りで自分のチケットを確認。




ほーら見てみろ、ここにちゃんと・・・、



『1月11日 15:00~』





あ、間違えて明日の分予約してた。すいませんすいません。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/01/09

冬猫

たまごかけごはん+納豆=最高。





ウチの猫は、



石油ファンヒーターが好き。




毎日前に居座ってゴロゴロ。




Img003_580x774




朝は点火されるまで、



小窓を覗き込んで待っている。




そして結果、



こうなる。




Img001_1536x2048




ヒゲがクルンクルン。





近づきすぎだよ。ウチの冬の風物詩。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/05

番号

 初対面のアメリカ人と飲んでます。





しばらく野球の話しをしていないが、



相変わらず東京ヤクルトのファンで、



御多分にもれず、青木選手のファンだ。




青木選手の背番号が「23」なので、



勝手に自分のラッキーナンバーとして、



飲み屋で下駄箱に入れるときも「23」。




クジ引きするときも「23」。




それどころか、



思い切って車のナンバーを「・・23」、



iPhoneの下4桁も「0023」にして、



どうだ!



と、ファン心理としての自己満足。




ちょっと悦に入る感じ。




だが、



スポニチにこんな記事。




青木 来季から背番号を「1」に





久々のやっちまった感。あ"ー。



 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/01/04

目標

明日からシゴトなんて嫌です。





新年になると、



一般的に目標を立てたりするもんだ。




「禁煙」とか「禁酒」とか、



だいたいストイックに何かをやめることが多い。




タバコは、



禁煙をやめてからもう半年以上で、



ちょっとやめられそうにないのでパス。




禁酒もまず無理。




なので、別の目標を考える。




まず、「禁悪口」。




元々そんなに言う方ではないが、



言わないに越したことはないので、



これを禁ずる。




次に「禁土日の外食」。




思えば去年の春頃から全く自炊をしていなかった。




体にもサイフにもよくないので、



自炊が可能な土日は外食を禁ずる。




最後に「禁自虐」。




周囲に言わせると、



自虐ネタは笑えないのだそうだ。




ウケないことは存在価値にも影響がある。




まぁそんな事で存在価値云々言ってるから、



モテないしフラれるのだが。





と、最後の自虐ネタ。やーめよーっと。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/01/02

正月

2010って字面が悪いね。





あけましておめでとうございます。




旧年中は大変お世話になり、



ありがとうございます。




心よりの謝辞を申し上げます。




本年も変わらぬご愛顧の程、



よろしくお願いいたします。




と、挨拶の準備はバッチリ。




だが、



今年になってから、



まだ誰とも話していない。




・・・。





早く来い来い。本当のお正月。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »